株式会社コントロールテクノロジーは、プロサッカークラブ「湘南ベルマーレ」とのオフィシャルスポンサー契約を、2022年から続き、2025年シーズンも締結しています。

明治安田Jリーグも中盤戦に差し掛かってきました。好調なスタートを切った湘南ベルマーレは現在、降格圏外にいます。
今回は、そんな湘南ベルマーレの2025年7月3日現在の戦績と現状についてレポートします。
シーズン完走に向け戦力調整!新たに3選手加入で上位層を目指す
2025年シーズン開幕後、湘南ベルマーレには新たな戦力が加入しました。

1人目は、ハート・オブ・ミドロシアンFC(スコットランド)から完全移籍により加入した小田裕太郎選手です。昨年のスコットランドリーグでは5試合に出場し、1得点を記録しています。国際的な舞台で戦ってきた小田選手の活躍に期待が高まります!

2人目はセレッソ大阪から完全移籍により加入した、奥埜博亮選手です。昨年はJ1通算300試合出場達成した、経験豊富な奥埜選手。今後はチームの牽引役としての活躍が期待されます。

3人目は糸原紘史郎選手です。レノファ山口FCから期限付き移籍により加入しました。移籍期間は2025年7月6日までとなっています。期限まで残りわずかですが、湘南ベルマーレの選手として駆け抜ける姿を応援しています!
そのほか、長期療養児の自立支援プロジェクト「TEAMMATES(チームメイツ)」で34番に玉木結人選手が加入しました。当プロジェクトは、スポーツチームの一員として入団した長期療養児が、定期的に練習や試合等のチーム活動に参加する事業です。6人目の加入となる玉木選手は、現在チームの一員として練習や試合のサポート、サポーターの方々との交流を行っています。
横浜F・マリノス戦、先制点を獲得した湘南

2025年シーズンが開幕して約4か月が経過し、試合は第22節まで行われています。7月3日(月)時点、湘南ベルマーレの順位は20チーム中17位と、降格圏の脱出に成功しています!16位のFC東京とは3ポイント差で、まだまだ追いつける点差です。
直近の試合では、6月28日(土)に横浜F・マリノス戦(以下:横浜)が行われました。前半41分では茨田陽生選手と鈴木章斗選手のアシストで、平岡大陽選手がヘディングでゴールを決めました。先制点を獲得した湘南でしたが、後半61分には横浜のエウベル選手のゴールで悔しくも失点しました。試合は1-1の引き分けに終わり、前回の3月1日(土)に行われた横浜戦と同様、惜しくも勝利には届きませんでした。前々回の町田セルビア戦に続き、湘南はセカンドボールの対応、ヘディングでボールを落とす位置、体力と精神力の強化などさまざまな課題への対応が求められます。これらの課題を解決しながら、さらに強くなっていく湘南の姿を見られるのが楽しみですね。
終盤戦に向けて、降格圏外の死守に期待!

現在2025シーズンは中盤戦に差し掛かっており、残りは17試合となっています。湘南ベルマーレは勝ち点23で17位についており、 降格圏内18位の横浜FCとは4ポイント差をつけています。一方で、現在10位のファジアーノ岡山との点差は7ポイント。残りの試合数を考慮すると、トップ10入りも十分に目指すことができます。湘南ベルマーレの今後の活躍に期待です!
明治安田J1リーグ、今後の試合日程はこちら!(☆はホーム戦)
7月5日 | ヴィッセル神戸 | ノエビアスタジアム神戸 |
7月19日 | セレッソ大阪 | ☆レモンガススタジアム平塚 |
7月23日 | 浦和レッズ | 埼玉スタジアム2002 |
8月10日 | 柏レイソル | 三協フロンテア柏スタジアム |
8月16日 | FC東京 | ☆レモンガススタジアム平塚 |
8月23日 | ファジアーノ岡山 | JFEスチール西日本スタジアム |
8月31日 | ガンバ大阪 | ☆レモンガススタジアム平塚 |
9月13日or14日or15日 | 鹿島アントラーズ | カシマサッカースタジアム |
9月20日 | 名古屋グランパス | 豊田スタジアム |
9月23日 | 川崎フロンターレ | ☆レモンガススタジアム平塚 |
9月27日or28日 | 横浜FC | ニッパツ三ツ沢球技場 |
10月3日 | 東京ヴェルディ | ☆レモンガススタジアム平塚 |
10月18日or19日 | 京都サンガF.C. | ☆レモンガススタジアム平塚 |
10月25日or26日 | アビスパ福岡 | ベスト電器スタジアム |
11月8日or9日 | アルビレックス新潟 | ☆レモンガススタジアム平塚 |
11月30日 | 清水エスパルス | ☆レモンガススタジアム平塚 |
12月6日 | サンフレッチェ広島 | エディオンスタジアム広島 |
次回の試合は7月5日(土)!

次の試合は、今週末(2025年7月5日)にノエビアスタジアム神戸で行われるアウェイ戦です。今回の対戦相手ヴィッセル神戸とは、3月16日に行われた前回の試合で1-2の敗北に終わりました。3月下旬に加入した新戦力の動きにも注目が集まる中、再戦への期待が高まります。
これからもコントロールテクノロジーは、湘南ベルマーレを応援します!