株式会社コントロールテクノロジーは、ベトナム・ハノイに海外支社コントロールHRT(Control HRT)を構えています。
ベトナムでは、企業として最も重要なのが社員旅行と言われるほど、非常に大切にされている社内イベントです。実は、各企業のスタッフに「入社した理由は何ですか?」と聞くと、「社員旅行が楽しそうだったから」と答える人は多く、ベトナム人は社員旅行を楽しみにしているのが一般的です。
今年の行き先として選ばれたのは、ハナム(Ha Nam)省にある「タムチュック寺/Tam Chuc Pagoda」でした。今回は、その日の様子を紹介します!
目次
天気は快晴。秋の涼しさと心地よい日差しで旅行日和に
社員旅行当日は見事に晴れ、爽やかな秋風にも恵まれて、寺院訪問には最適な日となりました。ハノイオフィスの日帰り社員旅行は、金曜日に特別休業をして出かけます。翌日が土曜日なので思いっきり遊べます!
日帰り旅行のため、金曜日の早朝午前8時、オフィス前に集合していざ出発。高速道路を90分ほど走って、タムチュック寺に到着しました。まずは、乗船チケットを購入し、寺前に広がるタムチュック湖(Ho Tam Chuc)に浮かぶ小島を巡る船旅から始まりました。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/船上から見たタムチュック寺の入り口の全景.jpg)
かの有名なハロン湾クルーズにも引けを取らない充実度!
船はタムチュック湖の中心をのんびりと進み、まずは小さな寺院タムチュック堂(Dinh Tam Chuc)に立ち寄りました。タムチュック堂は北部の寺院の特徴的な建築様式を持っており、968年から980年まで存在したディン(Dinh)王朝のディンティエンホアン(Dinh Tien Hoang)王とズオンティーグイエット(Duong Thi Nguyet)王妃、そしてバクマー(Bach Ma)神を祀っています。寺院の庭には大きな井戸があり、多くの鯉が放たれています。
その後は、マウ寺院(Den Mau)がある小島に立ち寄り、再度船で当地の目玉である観音堂(Dien Quan Am)、法主堂(Dien Phap Chu)、バソー寺(Chua Ba Sao)が建つ陸地へと向かいました。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/タムチュック堂の広場。非常に細かく彫刻された石柱が建っている.jpg)
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/寺院の屋根には龍が彫られており、曲線が美しい.jpg)
山頂にある玉仏寺。山と湖に囲まれた壮大な眺めに感動
クルーズ船が最終目的地に到着した後は、三門(Cong Tam Quan)を通り、経柱の庭(Vuon Cot Kinh)を抜け、精巧に彫刻された壮大な仏像が置かれた大きな観音堂(Dien Quan Am)にたどり着きました。さらにその先には、法主堂(Dien Phap Chu)があります。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/法主堂の入り口には2羽の鶴の銅像が設置されている.jpg)
さらに、法主堂の奥へ進んでいくと登山道があり、HRTスタッフ全員で登っていきました(一部スタッフは途中リタイア)。山頂には玉仏寺(Chua Ngoc)があり、そこは天への祈りの場とされ、翡翠で作られた仏像が祀られています。玉仏寺からは雄大な山々と川が広がるタムチュック寺周辺を一望することができます。到着したスタッフ全員が、その美しい景色に見惚れていました。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/玉仏寺から見たタムチュックの全景。自然の風景は水墨画のよう.jpg)
ランチは地元のレストランで。トゥック寺と五動寺も見学
観光用電気自動車で寺の入り口まで戻った後は、地元では有名なベトナム料理店で昼食をとりました。全員が山登りでかなり疲れていたため、お箸が止まりませんでした。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/地元の特産料理をたっぷりと満喫。味は文句なし!.jpg)
社員旅行最終の目的地は、トゥック寺(Den Truc)と五動寺(Ngu Dong Thi Son)でした。2024年9月にベトナムを襲ったヤギ台風により、木々が散乱していましたが、千年の歴史を誇るこの寺は崩れていませんでした。スタッフはお香を捧げ、年配の管理者から寺の歴史についての話を聞きました。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/千年の歴史を持つ寺。時の流れを感じる瓦屋根が特徴.jpg)
その後は、五動寺を見学。五動とは、5つの洞窟が数百メートルにわたって連なり、カム山(Nui Cam)の奥深くまで広がっている地域のことです。各洞窟は異なる形をしており、独特の雰囲気が漂っていました。
![](https://teamwork.controlgroup.jp/tech/wp-content/uploads/2025/01/スタッフ全員で洞窟内を探検。静かで涼しく、癒しの時間にもなった.jpeg)
まとめ
あっという間の1日でした!帰りの車内で社員に今回の旅の感想を聞いてみると、皆が予想以上に楽しかったと話しており、昨年訪れたホアビン(Hoa Binh)よりもよかったと満足している人も多かったです。タムチュック寺は比較的新しい観光地で、景色が美しいと近年国内外から注目を浴びているスポットです。ベトナム旅行を計画中の人は、ぜひ観光の候補に入れてみてください。
次回の社員旅行も楽しみです。次はどこへ行くのでしょうか。ベトナムの美しい風景とともにお伝えしますので、来年の記事をお楽しみに!