【社員紹介】成長と達成感を早期に実感 未経験でも輝ける環境づくりとは

今回は、開発部門のシステムエンジニアとしてコントロールテクノロジーに入社した新卒社員に、当社に入社したきっかけや、開発エンジニアとしての仕事、今後の目標を伺いました。

目次
  1. 学生時代の経験が、システム開発への興味を引き出す
  2. 想像力を搔き立てる答え合わせで、自身の成長を実感
  3. 次は自分が先輩のように、開発力も指導力も鍛えていく

学生時代の経験が、システム開発への興味を引き出す

―――大学ではどのような勉強をしていましたか?

大学では観光社会学という学問を専攻し、社会問題や社会現象に着目しながら「観光」に焦点を当てて研究をしていました。プログラミングの経験は浅く、学生時代はコードに触れたことはありませんでした。コントロールテクノロジーに入社してからプログラミングを学び、日々多くのことを吸収しています。

―――コントロールテクノロジーに入社した理由を教えてください。

学生時代に不動産系と顧客管理系のアルバイトをしており、その際に会社内で使うシステムを扱うことがありました。そこで「こういう状況でシステムが使われているけれど、実際どういうふうに作られているのだろう」と興味をもち、就職活動時にさまざまな企業を探しました。その中で予約システムを開発しているコントロールテクノロジーを見つけ、多くの人に使われるシステムの開発に携わりたいとの思いから入社を決めました。

想像力を搔き立てる答え合わせで、自身の成長を実感

―――開発エンジニアとして、どのような業務を行っていますか?

先輩のエンジニアが作った基本設計書をもとに、より詳しく詳細設計書を作成して開発を進めたり、バグが発生した場合の対応をしたりするのが主な業務です。あわせて、開発した機能が正しく動くかをテストするためのテスト仕様書の作成も担当しています。

―――システム開発をしていて大変なことは何でしょうか?

バグを見つけたときに、いかに処理するかの対策を練ることが大変に感じます。非常に複雑なバグが発生した際は処理に追われてしまいます。ですがその一方で、バグの対応をした結果、正しく機能すると達成感を得られます。

―――システム開発担当のやりがいや魅力について教えてください。

自分が設計して開発したシステムが完成したとき、自分が作ったものが実際に動いているなという感覚になるので一番やりがいを感じます。また、詳細設計書はあまりコードに触れずに予想しながら作成していくため、実際に開発に移る際に、いわゆる「答え合わせ」のような形になります。そのときに、設計書と自分の予想が合っていたなと感じる点も、この仕事の魅力だと感じています。

―――システム開発担当として重要なスキルは何でしょうか?

考える力と調べる力だと思います。開発はチームで行うものなので相談や質問をすることはありますが、それ以前に自分で考えたり調べたりすることも重要だと考えています。実際、自分が先輩のエンジニアに質問したところ、こんなにかんたんなことだったのかと気づくことがあったので、自分で考え、調べるスキルは大切です。

次は自分が先輩のように、開発力も指導力も鍛えていく

―――社内や開発部門はどのような雰囲気ですか?

入社してみて、非常に自由な環境だと感じました。オフィス内は開発に集中できる環境が整っていますし、部署間での会話も頻繁にありますね。ときどき笑い声が聞こえることもあります。開発部門は1人で黙々と仕事をすることが多いですが、疑問に感じたときはすぐに先輩に聞けて解決できるため、作業しやすい雰囲気です。

入社当初、開発エンジニアはコードと向き合って開発ばかりしているのかなと思ったのですが、各種仕様書を作成したり、ミーティングをしたりするため、仕事内容は多岐に渡っていることがわかりました。

―――先輩から指導をしてもらうことはありますか?

はい。自分が最初に模擬で開発した画面が顧客管理画面だったのですが、初めて見るコードと向き合うことになり、わからないことだらけでした。そのようなときに、先輩エンジニアの方が「まずはわかるところだけ理解して、わからないことがあれば後で質問して」と指導してくださって、嫌な顔をまったくせずに「ここはこうだよ」と優しく教えてくださいました。

―――当社ではどのような人が活躍できると思いますか?

自分の力でコツコツと仕事を進められる人や、コミュニケーションがとれる人は活躍できると思います。個々で集中して仕事ができる一方で、開発する上での疑問点を質問できることは大事ですし、他部門の社員さんに疑問を投げかけることもあるため、しっかり話せることは大切だと思います。

―――今後の目標を教えてください。

今後、RESERVAの機能が拡張されるときに、開発段階でのバグを少なくすることを目指したいです。開発途中でバグが発生してしまうとその分時間がかかってしまうため、その点に留意しながら作業を進めることが目標です。また、来年は新卒の方が入社すると思うので、新しいエンジニアが入社した際には、自分が先輩に教わったことを活かして優しく指導できればと思います。

―――就職活動中の方へメッセージをお願いします。

当社のエンジニアは、未経験でも大きな成長を実感できると思います。自分の経験では、研修期間の1ヶ月が経過した後から開発に入り、2~3ヶ月後には自分が開発した機能がリリースされました。自分が開発したものがリリースされる達成感を早期に得られるのは当社の魅力だと感じています。エンジニア職に興味がある方はぜひお待ちしております!

(終)

当社の社員インタビューは動画でも公開中!ぜひご覧ください👇

※掲載の仕事内容、所属は取材当時のものです。